脳トレとは
脳トレとは脳力トレーニングの略で、脳を活性化させるトレーニングのことです。
脳トレには色々な種類があります。今日は手の運動をご紹介します。
手は第2の脳
脳の中で指と手のひらの機能を担っている部分は全体の約3分の1にもなります。
そのため手を使うことで脳が刺激され、大部分を活性化することができます。
指の運動
①手のひらを胸の前で正面に向け、握りこぶしを作ります。
②左手は小指を立てます。右手は親指を立てます。

③次は左手は親指を、右手は小指を立てます。

➃リズムよく②と③を交互に繰り返します。
初めはゆっくりで構いません。
慣れてきたら徐々にスピードを上げて行ってみましょう。
※注意点※
痛みがあるときは無理して行わないでください。
当院では外来リハビリテーションでも患者様に合わせた運動量の提案も行っています。ご利用のご検討や不明な点がございましたら、外来受付までお気軽にお問い合わせください。
記載者:平本